人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クマシデ

クマシデ_c0187438_1911983.jpg



クマシデ_c0187438_1911175.jpg


クマシデ(カバノキ科クマシデ属)落葉高木

2013年5月13日撮影 標高890m




クマシデ_c0187438_19121061.jpg


(写真はブナです)

グリーンシャワーの中、歩くのはとっても気分がいい。

たまにブナ虫が落ちてきて、肩をひょこひょこ歩いていたりする。


もう一つ気になる落下物。

茶色の樹の皮みたいな物。

上から落ち葉のようにハラハラ落ちてきて、片面がネバネバで体にくっ付く。

なんじゃこりゃ?

その時は深くも考えず払って歩いた。

帰ってきて考えてみると、あれはトチの樹の下を通過した時によく落ちてきた気がする。

時間をぐんと遡り、冬山を思い出してみる。

そういえば、トチの新芽は強力なネバネバの液体で寒さから身を守っていたな。

そうか!あのネバネバの落下物はトチが芽吹いて、要らなくなった殻に違いない。


しゃばしゃばの液体では0度で凍ってしまうから、マイナス15℃くらいでも凍りつかないようネバネバになったに違いない。
って事はマイナス20度とか30度になる土地ではもっと凄いネバネバになるのかな?それってゴキブリホイホイより始末悪いんとちゃうか?と、どうでも良さげな事を空想した。

なかなか取れないトチの殻を、いっぱいくっつけて歩く北海道のヒグマを想像してみて下さい。
(お付き合いありがとう)



ちなみに落下物は芽鱗(がりん)と呼ぶそうです。

by t-pastel | 2013-05-16 19:03 | 樹木の花